港八郎・千草かおりofficial fan club パオくらぶ

Topics

TOPに戻る

« 2020年08月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

早っ!2020年残り3か月( ^ω^)・・・

最初に、ごめんなさい。気が付いたら1か月以上更新してません

でした。これから怒涛のようにアップしていきます。

ほほをなでる風が、すっかり変わりましたね。新型コロナウイルスの

猛威に始まった2020年。いろんなことが、変わらざるを得ませんで

たね。そんな中、来る10月28日(水)私の約2年ぶりの新曲

発売になります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

今までの曲調より、ずっとアップテンポで、しかもグッとアダルティ

な楽曲です。

高森有紀「まなざしのミ・アモーレ」J写COCA-17815

まなざしのミ・アモーレ 作詞:かなで 作曲:若草恵

C/Wひとひらの恋文(メッセージ)作詞:冬弓ちひろ 作曲:若草恵

高森有紀アー写

 

がっつり、大人の愛を歌ってます。

カラオケに入ったらぜひとも、歌ってほしいです。

重ねて、よろしくお願い申し上げます。

少し時間を遡ります・・・

8月某日、都内にて新曲用ジャケット写真撮影をしました。

P8177384

今回、はじめましてのヘアメイクさん。コンセプトにのっとって

なるべく自然な感じのヘアを作成中( ^ω^)・・・

P8177396

ポーズ取っているのですが・・・手の置き場に???悩みます。

 

P8177403 P8177428

モニターを確認中。皆真剣なまなざしです。衣装を替えて・・・

P8177431

スタイリストさんを交えて、お直しです・・・う~~ん表情が・・・

と、言ったとか言わなかったとか・・?

P8177487 P8177484

スタジオを飛び出して、ハイッ、ポーズ! 通行人の方ご迷惑を

お掛けしてます。

 

そんなこんなで、午後めいっぱい、時間をかけて撮影していただきました。カメラマンさん・スタイリストさん・メイクさん、スタジオのスタッフの方々、他皆様本当にお世話になりました。

撮影中、どうしても手の表情が硬くなるので、スタイリストさんと

メイクさんが、とっても愉快なおまじないを、かけてくれました。

でも、それ、案外効果があったんです(本当です)。改めてその節は有難うございました。LOVELOVEGOODLOVE 出来上がったのが、昨日アップしたジャケット写真です。今までの私と、少し違うと思いませんか?早く皆さんに聞いて頂きたいな~ コロムビアレコード様・AMAZONなどで予約できます。宜しくお願いします。又お住まいの近くのレコードショップでも、予約していただけたらなあ。嬉しいです!

8月某日・・・

いよいよ新曲レコーディングです。ウインク

どんなにリラックスしてと言われても…・無理。緊張します。

でもその緊張が、集中力をもたらしてくれたり・・・

P8297511 P8297514

 

 

P8297516

ブースの外では、ディレクターさん・若草先生・ミキサーさんが

モニターを見ながら、楽譜見ながらチエックを入れてます。

P8297530

1曲目が無事(?)終了し、ちょっと一休み。

P8297529P8297533

写真左の一番右が冬弓さん。 写真右の一番左がかなでさん

ひとひらのメッセージ作詩者さん まなざしのミ・アモーレ作詩者さん

何度も同じことを言うようですが、とっても歌いやすいと思います。

キーも今までの私の楽曲に比べて若干低いですし、テンポもいい感じだと思うんですGOOD10月28日全国発売です。どうぞ、よろしくお願い

します。

10月21日発売の月刊カラオケファンに、又載せていただけました。

書店にて、どうぞお求めください。

 

又、ある日のこと・・・

新曲レコーディング前のある日、な、な、なんと作曲家の若草恵先生

が、ご心配のあまり(?)かどうか、焼津まで、出張レッスンに駆けつけて、下さいました。前回、前々回の私のコンサートにゲスト出演して

下さり、焼津のホテルからの眺望が、とってもお気に入りのご様子でした。GOOD

P8227496 母が経営する喫茶店にて一服

P8227495萩原ディレクダー・母・恵先生

P8227501

先生との間に、シールドを立てて…

P8227504

多分リズムの指摘を受けているんだと思います。みっちり

3時間ほどレッスンしていただけました。翌日も、同じように・・・

歌詞のニュアンス・リズム・等々、楽しくも厳しいレッスンでしたよ。

遠路、本当に有難う御座いました。

 

更に遡ります・・・

稲がが刈り取られた後の田んぼのあぜ道に、彼岸花が咲き誇ってますね。深紅ばかりでなく、白というかクリーム色もあり。秋ですねえ。

彼岸花(曼珠沙華」という歌曲もありました。ちょっと重ための歌詞と

メロディだったなあ。

P8037334

これは、オケ録りの時のスナップです。後ろの赤い服が私です。

P8037324

これは、ジャケット写真を撮影するための事前打ち合わせ

スタイリストさん・メイクさん・カメラマンさん達が一堂に会して

どんなふうにしたらよかろうかと( ^ω^)・・・何せアモーレですから。

P8037341

作曲家・若草恵先生と、何やら相談?楽譜見ながら真剣モードデス!素敵なアレンジと相俟って、情熱的な愛が奏でられてます。

 

 

ある日の事・・・

時を支配するかのように(笑)、遡っていたらどこまでだったか、

やっぱり、順を追ってアップしていけばよかったかな・・・単に

物忘れが激しくなってきただけの事かも号泣

P7127275 P7127279

仮レコーディング中です。

P7127297

ひとひらの恋文(メッセージ)を作詩してくださった、冬弓ちひろさん

P7127305

左端が、まなざしのミ・アモーレを作詩してくださった、かなでさん

休憩時間です。お菓子があれこれいっぱい。特に、かなでさんがいつも持参してくださる、ちっちゃなたい焼き(焼いてはないけど、たい焼きの形をしてます。人形焼のたい焼き版?みたいな)は、とっても美味しい。粒アンいりです。

 

P7127302    P7127319

月刊カラオケファンの取材を受けました。左は、社長様自ら

ライティングを気にかけてくださって・・・ 右の写真は、若草恵先生

も一緒に、私のあれやこれやを、お話下さってます、勿論新曲の

お話も。(この取材記事は、8月21に発行の月刊カラオケファン9月号に、掲載されました。と、これは以前にお知らせしましたね。

P7127322

FM島田広報誌 いぶき に

島田全戸に配布された、FM島田広報誌 いぶき に私の新曲

まなざしのミ・アモーレを掲載していただきました。

IMG_20201015_0001.jpg1-2 (2)

 

 

10月28日(水)いよいよ、発売です。皆さんに手に取って頂き

購入していただき、聞いていただけたらな~ 私の新たな一面を

歌に込めたつもりです。宜しくお願い申し上げます。

併せて、高森有紀のにっぽんの歌もぜひ聞いてくださいね。

 

月刊カラオケファン12月号に( ^ω^)・・・

月刊カラオケファン12月号(10月21日発売)表紙は、松原健之さん

私の新曲♪まなざしのミ・アモーレ♪のポスター

シングルインフォメーションコーナー、更には

ワンポイントアドバイス付きの新曲コーナーに載せていただいてます

嬉しいですね~。LOVE丁度1週間後の28日に、発売になります。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

既に歌ってくださっている方が( ^ω^)・・・

10月28日(水)コロムビアレコードより、私の新曲『まなざしのミ・アモーレ』が発売されます。LOVEGOODLOVE

と、その前に、既にYOU TUBEで、男性の方が歌ってくださってます

。昨晩、メールで教えてもらいました。男性が歌ってもいい感じです。

(手前味噌ですが。)

更には、カラオケDAMにも入りました!!!色んな所で、応援

して下さっている方が、と思うと、本当に頑張んなきゃウインク

明日(10/28)には、カップリング曲の『ひとひらの恋文(メッセージ)』も配信されるみたいです。

何度も言うようですが、私の新たな一面を聞いて頂けるのではないかと、思ってます。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

By the way・・・

25日(日)競馬G1レース菊花賞の日、東京方面に車を走らせていると、登坂車線に、競走馬運送車と書かれた、大きな車2台が過ぎてゆきました。1台には、オルフェーブル・そしてもう1台にはモーリスと、書かれていました・・・

2頭とも既に引退していて、今は種牡馬として活躍の様です。

あまり競馬には詳しくありませんが、オルフェーブルという名前は

記憶があります。確かとっても強かったんでは、なかったかな。

おりしも京都競馬場では、ディープインパクトの息子(?)のコントレイルが、これまた父親が名騎手だった福永騎手を鞍上に、首の差

で、菊花賞、勝利しましたね。

これぞまさしく血筋・血統のなせる業ですかね。私も、歌好きの母の血をひいています…(笑)冗談はさておき、本当にいつもながら、多くの方々の応援、ご支援を頂いてます。有難いことです。

 

 

loading ...

News

最近のコメント

アーカイブ

このブログのフィードを取得
[フィードとは]

Copyright @2013 YUKI TAKAMORI